ガス機器,ハーマン,トイレ,便器,エアコン,給湯器,コンロ

採用情報

採用情報

「成長を支援する仕組みがあります」


①がんばり方が見える。

②毎年の給料のあがり幅・昇給ルールを全て情報開示


詳細はこちら
▼▼▼

ご紹介動画 – 前半 (11分58秒)

ご紹介動画 – 前半 (8分46秒)


正社員採用募集要項


■職務内容
①ガス部  お客様のガス機器の定期点検・ガス機器の修理など
②工事部  給排水設備工事や各種修理業務、工事工程管理業務、各種工事の設計・見積・積算など

■応募資格
未経験可、18歳~50歳前後までの方(男女問わず)
[必須]  普通自動車免許
[歓迎]  液化石油ガス設備士、LPガス保安業務員、給水装置主任技術者、管工事施工管理技士、土木施工管理技士、電気工事士

■待遇
[給与]    206,000円~/月 (ご経験とスキルにもとづき決定します)、給与改定年1回、賞与年2回
[諸手当]   通勤交通費(上限2万5千円)、家族手当、資格手当
[福利厚生]  健康保険・厚生年金基金・退職金制度(中退共、会社独自計算分)・定期健康診断実施
[勤務時間]  8:30~17:30
[休日/休暇] 4週8休、GW、お盆、年末年始休暇 (年間休日105日以上、計画有給も7日付与)
有給休暇、慶弔休暇、産休
[勤務地]      小郡事務所 (小郡市三沢1434-4)


申告のお願い


私たちは、地域でガスや水道のトラブルが起きたときに、24時間365日いつでも駆けつけることを使命としています。暮らしを守るライフラインに関わる仕事だからこそ、仲間には安心して長く、安全に働き続けてもらえることがとても大切です。

このため、健康やご家庭の事情など、職務に影響する可能性がある場合は、応募前に必ずご申告をお願いしています。制約がある場合でも、時短勤務や職務を限定した働き方を相談できることがありますので、お気軽にご相談ください。ただし、安全や信用にかかわる重大な事情を隠したまま入社した場合、または採用後に判明した場合は、契約を解除させていただくことがあります。

■■■申告が必要な事項(例示・20項目)
1 重量物の運搬が困難な健康上の事情(腰椎ヘルニア・関節疾患など)
2 高所・狭所での作業が困難な事情(高所恐怖症・閉所恐怖症など)
3 呼吸器系の持病(喘息・慢性気管支炎・粉塵やガスで悪化する疾患)
4 心疾患・血圧異常など循環器系の持病(長時間作業や高温環境に影響するもの)
5 精神疾患の既往歴や現在の通院状況(うつ・適応障害・不安障害など)
6 てんかん・意識消失の既往歴(運転・高所作業に直結するもの)
7 視力・聴力など感覚器官に重大な制約がある場合(眼鏡や補聴器で補えないレベル)
8 通院や服薬によって勤務に制約がある場合(定期通院・副作用リスクなど)
9 夜間呼び出しや緊急対応に対応できない事情
10 シフト勤務・休日勤務に対応できない事情(家庭・宗教・健康理由など)
11 自動車の運転に制約がある場合(免許停止・視力障害・持病など)
12 飲酒や薬物依存の既往歴があり、職務に影響する可能性がある場合
13 感染症で長期休養や周囲への感染リスクがある場合(結核・B型肝炎など)
14 妊娠・出産・育児により勤務に制約が想定される場合
15 家族の介護や扶養により勤務制約が想定される場合
16 転勤・長期出張ができない家庭事情
17 労働安全衛生上の指示(マスク着用・保護具使用など)に従えない事情
18 宗教的・文化的理由で職務上必要な行為に制約がある場合(作業着着用・祭礼時期の長期休暇など)
19 本人または同居・密接に生活を共にする方が反社会的勢力に関与している場合
20 本人または同居・密接な関係者の重大犯罪歴により、会社の信用や取引継続に影響する可能性がある場合